屋根のガルバリウムカバー工法のお宅です...
今回の屋根工事は既存のコロニアルを生かし、その上からガルバニウムを設置するカバー工法の工事案件です。
今回の屋根工事は既存のコロニアルを生かし、その上からガルバニウムを設置するカバー工法の工事案件です。
屋根瓦ズレに気づかずに放置していたら、雨水によって軒裏木部が溶けて無くなりました。瓦を撤去し野地板を剥がし隅木を補強して復旧させました。
ホームセンターでトイレの交換工事をされた際に排水の接続が適切でなかった為、1階天井に水漏れのシミができたそうです。さっそく点検!1階天井の点…
和室天井のボードが施主の外出している間に落下したそうです。落下したボードを撤去後、下地組みボード張りクロス仕上げ現場です。
サンルーム屋根材が割れてテープで補修を繰り返していましたが、それも限界にきました。新しくポリカ屋根材に交換現場です。
給水管からの漏水があるとのことで場所を特定し、応急的に修理をいたしました。築30年の住居ということもあり他の部分からも漏水があるといけません…
タイル式の在来風呂からユニットバスに変更、お掃除が楽になりますね。キッチンも食洗付きのシステムに変更!キッチンと洗面台は壁のクロスも新調しま…